VISAの取得について

アメリカ生活
  1. 私の場合はアメリカ行きが決まって1ヶ月くらいでアメリカ大使館の予約が取れました。

事前に会社から頂いた資料を見て、英語の質疑応答の練習をしました。

例えば、

⚫︎何の為にアメリカに入国し、ニューヨークで働くのですか?

⚫︎あなたのニューヨークでのポジションは?

⚫︎現地での年収は何ドルですか?

⚫︎現地のスタッフとあなたの関係は?

など、、、。

ちゃんと貴重なスタッフ、マネージャーとして働くか、と言った確認の様な内容でした。

朝9時くらいから大使館前で待機して、呼ばれたら荷物チェックを経て館内へ。

まるで空港の様です。

そりゃ、そうですよね。滅多に大使館に入ることはありませんが、ここは日本ではなくアメリカなのですから。

都道府県によってかなり難易度の差があるらしく、私の場合は日本語を話せる方が担当してくれて思いの外、すんなり終わりました。

質問の内容もあらかじめ予習した様な内容を日本語で聞かれ、日本語で答えてOKでした。

とてもラッキーだったので参加にならないかもしれませんね、、、。

他県での質疑応答は完全な英語のみだったらしく、会社の同僚は一度、不合格になっていました。

明らかに差がある様なので、私の様に英語力が無い方は気をつけた方が良いと思いました。

なにはともあれ、無事合格してアメリカ行きが決定した時は私も会社も喜び、安心しました。

ようやくアメリカ生活がスタートする入口に立つことが出来ました。

以上、VISAの取得について、でした。

お役に立ちましたでしょうか?

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

タイトルとURLをコピーしました