日本からおよそ14時間のフライトを経てニューヨークに到着したのがJFK(ジョンエフケネディ空港)です。
↓飛行機から見える冬のアメリカ大陸(カナダ付近?)
到着して最初に思ったのが、思ったより小さい!です。
※正確にはいくつもの小さい空港が何個も離れて建設されています。
世界に誇る大都市、ニューヨークなのでどれだけ立派な空港なんだろう、、、と思っていましたがとてもこじんまりして、初めて見たときは拍子抜けしました。
到着ゲートから出てお店が数件あるだけですぐ出口、みたいな感じです。
空港で到着して何かニューヨーク名物を食べようと期待しない方が良いと思います。
※数件のドーナツショップなどファストフードくらいしかない
我慢してニューヨークの中心部にいってからの食事をおすすめします。
空港から出たら、タクシー乗り場を案内してくれる空港スタッフがいるので従いましょう。
正規のタクシーを呼んでくれます。
たまに並ばないくて速いからこっちのタクシーにきたら?なんて言われて乗ったら違法タクシーで高額な料金を請求されたりするので要注意です。
タクシーの乗り方
英語に自信のない方は行き先の名前、ホテル名ならそれを伝えましょう。ガイドブックや携帯などで画像を見せるのが一番確実です。
※関係ありませんが私は、到着したのが2月だったので雪が降ってました
口頭で伝えようとすると英語の発音の加減で間違った場所を伝える場合があるので初心者にはおすすめしません。
ニューヨーク初心者の場合、行き先が間違ってても土地勘がないので間違った道を走っていても気が付かないので危険です。
現地でいきなり携帯にアクセスして法外な通信料を取られる心配がある方はスクリーンショット、もしくは手書きのメモをを事前に用意しましょう。
乗車後、コミュニケーションに自信があって英語の練習がしたい人はタクシー内での英会話をおすすめします。
よほど無愛想な運転手以外なら気軽に話してくれるはずです。
おおよそニューヨークの中心部であるマンハッタンまで1時間弱かかるのでせっかくなので時間を有効に使いましょう。
タクシー運転手との会話例
私は英語は苦手なんですが会話は大好きなのでタクシーに乗ると必ず運転手と会話をします。
その中でも会話が弾む話題をいくつか紹介します。
〇自分を出身地を伝えて、その後、相手の出身地を聞く
〇ニューヨークのおすすめレストラン、もしくは食べ物を聞く
〇ニューヨークに来たのはいつ?何年前?など時期や期間
〇相手の出身地について知っている事
〇困ったら食べ物の話は世界共通です。
※性別、年齢、宗教は聞かないように
支払いについて、チップなど
いよいよ楽しかったタクシー時間も終わりになり、支払いの時間がきました。
日本でもタクシーにあまり乗る事がないので支払いは緊張します。
支払いは現金の場合と、クレジットカードがあると思います。
現金の場合はタクシー料金と別でチップも支払いましょう。料金の15%-20%くらいを自分で計算して上乗せした金額を手渡します。
レシートにチップ込みの金額が記載されている場合はその金額のみで大丈夫です。
クレジットカード支払いの場合、支払いの際の端末にチップの%を選ぶ場合もあります。15%、18%、20%などボタンがある場合も。その際は好きなボタンを押して決めます。
大事なのはチップが発生する事です。なんだか私たちにとっては料金に追加するので損した気分になりますが、ニューヨーク文化だと(アメリカ)思って支払いを忘れないようにしましょう。
タクシーの運転手さんは結構良い人が多いと思います。もし、手荷物が多くて困った場合はチップも払っている事ですし車と距離がそこまで遠くなかったら運んでもらうのを手伝ってもらいましょう。
お願いしたら快く手伝ってくれます。
もし、あなたが現地での生活に慣れたらUberがおすすめです!
以上、ニューヨークのJFK空港やタクシーについて、でした。
お役に立ちましたでしょうか?
こういった些細な情報などもどんどん書いていこうと思っています。英語の苦手な方に向けてなるべくカタカナ表記にしています。
英語表記の方が現地の方は検索などしやすいとは思いますが、そこはご理解下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。