早速ですがニューヨークの美術館など数々の観光スポットを無料で体験できるサービスをご存じですか?
その名も
と言うサービスです。簡単に言いますと、ニューヨークに住む市民に発行されるカードを手に入れると1年間様々なサービスが無料や割引で受けることが出来ます。
住むところが決まっていて、ソーシャルセキュリティーが発行されていたらさっそく申し込みましょう。近所に手続きする事務所がいくつかあるので調べて行きましょう。
英語のページですがグーグルクロームで開けば翻訳できます。
博物館などの施設だけでもこんなにあります。私も自然史博物館や水族館を楽しみました。
- アメリカ自然史博物館
- ブロンクス郡歴史協会
- ブルックリン子供博物館
- カーネギーホール
- セントラルパーク動物園(ブロンクス動物園、セントラルパーク動物園、ニューヨーク水族館で入園できます)
- 中国研究所
- フラッシングタウンホール
- キングマナー
- リンカーン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツ
- メトロポリタン美術館
- MoMA PS1
- エル・ムセオ・デル・バリオ
- エルドリッジ通りの博物館
- ユダヤ遺産博物館
- 近代美術館
- ニューヨーク市立博物館
- ニューヨーク水族館(ブロンクス動物園、セントラルパーク動物園、ニューヨーク水族館で入会できます)
- ニューヨーク・シティ・バレエ団
- ニューヨークシティセンター
- プロスペクト パーク動物園(ブロンクス動物園、セントラル パーク動物園、ニューヨーク水族館でも入園できます)
- パブリックシアター
- クイーンズ博物館
- クイーンズ動物園(ブロンクス動物園、セントラルパーク動物園、ニューヨーク水族館でも入園できます)
- ザ・シェッド
- スタテンアイランド子供博物館
- スタテンアイランド博物館
- ブロンクス動物園
その他に指定されたカフェでコーヒーが割引になったりと多様なサービスがあります。詳しくはホームページをご覧ください。
このカード、ニューヨーク市なら免許証やパスポートの代わりにちょっとした身分証明書の代わりにもなる信頼できるカードになっています。
ニューヨークに住んでいても知らない方もいるくらいなので活用しましょう!節約生活しながら観光出来て最高です。
お金がなくてもせっかくのニューヨーク生活、楽しみたいですよね!
以上、ニューヨーク観光が無料!お得なニューヨーク市のサービスご存じ?でした。
お役に立ちましたでしょうか?
かなり簡単に紹介しました。こちら英語の苦手な方に向けてなるべくカタカナ表記にしています。
英語表記の方が現地の方は検索などしやすいとは思いますが、そこはご理解下さい。
このカードは本当におすすめです。
今後ともよろしくお願いいたします。